がんサバイバー みやママ6

記事一覧
こんにちは。
管理人のKOです。

今回も,母のメモ書きの投稿です。
初めは,原稿のように書かれていますが,だんだんとメモ程度になっていっています。
少し読みづらい点もあるかと思いますが,
母の言葉そのままがよいかと思いますので,母の書いていたままに載せようと思います。

改めて読んでいると,母がどれほど辛い治療の中,必死に生き抜いていたのかということを感じます。
母は常々,「金光教の信心がなかったら,とっくに心が荒れまくっていたと思う。」と話していました。
どんなに辛い治療に耐えても,病状がよくなることはない中でも,
母は「有難い」という言葉を残しています。

私の家のトイレには,信心の御教えカレンダーがあるのですが,
一階のトイレにある,今日の御教えは

「ものの見方は心しだい 見方が変われば 世界も変わる」 でした。

有難いことに,この記事にぴったりの御教えでした。

母も,癌に侵されていく怖さを感じながらも,
「有難いこと」
をたくさん見付けながら生き抜いていたんだろうと思います。

入院中の母は,とても明るく,周囲の人たちを元気付けていたと聞きました。

金光教の信心があったからこそ,誰かの助けになる働きができていたのだと思います。

生かされて 〜金光教の信心を通して〜をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメント

  1. q046tp

タイトルとURLをコピーしました